夫婦お互いの実家に帰省でお休みをいただいておりました。
今日は久々の知床の森歩き。
天気予報は「晴れ」。でも風が強い予報・・・
う〜ん、風が冷たい!
そして雲がどんどん来ちゃってなかなか晴れ間が見えません(^^;)
でもこんな風の日は鷲が崖沿いを飛んでくれます。
晴れ間が見えた時に出会ったキタキツネ。その毛皮、暖かそうね。
仲良く2匹で飛び回っていたエゾリス。
動きが速すぎて写真になかなかとらえられない!
(やっと撮れた1匹・・・)
まだ雪が少ないので笹の葉が出ているところが多く、鹿も毎日食べれているようです。
フレペの滝の氷も順調に成長しています!
初雪が記録的に遅かった今年の北海道。
ウトロも11月下旬からやっと雪が降りましたが量は少なめでした。
しかし、来ました。一気に。
昨日から「北海道は大雪」と全国ニュースで流れ、ウトロでもちょっとした吹雪。
そして今朝外を見ると・・・うわぁ結構、積もったね。
一日で約40cm積もりました。
午前中はずーっと雪投げ。。。半年ぶりです。
今年は除雪しなきゃならない面積が増え、ちょっと大変(^^;)
(今年、同じウトロ内ですが引っ越したので)
お昼に休憩がてらドライブへ。青空がきれい!
まだ水分の多い重い雪。雪に顔を突っ込んで笹を探す鹿さんも大変だ。
知床連山はすっかり雪化粧。
路面はアイスバーン。運転に一番気を遣う時期です。