知床周辺では平地でも雪の便りもちらほら聞かれるようになりいよいよ秋も最終盤。
少しさみしげでも厳しい冬を迎える前の生きるものの息吹を感じるのにはいい季節です。
久しぶりのポカポカ陽気のこの日は散策日和♪
夏は人気で賑わう知床五湖もこの日は訪れる人も少なく静寂を感じながらまったりと歩くことができました。
薄っすらと冠雪した知床連山とまだ紅葉がかすかに残る麓の木々のコントラストが美しい。
車の移動中には遠くにヒグマを見ることができました。
この時期ヒグマは冬眠に備えて食事に夢中〜。
この日の日没は16時20分頃と早いので少し名残惜しいです…。薄っすらと霞がかかる海にきれいな夕陽が沈んでいく様子はとても美しくお客様と一緒に見惚れていました。
晩秋は人にとっては少し肌寒くて落ち着いた心持ちになりますが生き物は精一杯頑張っていますね〜。
二日前に羅臼岳が初冠雪。
数日間は寒い日が続きましたが、昨日・今日は気温が上がって暑いくらいでした。
先月の台風の影響で閉鎖されていた知床五湖の大ループも昨日の朝からOPEN!
昨日は元気な女性お二人と歩いてきました。
午後に行った森ではお二人が見てみたい!と言っていたキツツキにも会い、ほっぺを膨らますシマリスや最後はキタキツネも出てきてくれましたよ。
今日は昨日もツアーに参加してくれたHong Kongからのお客様と森歩き。
とっても仲良しな素敵なご夫婦でした(^^)
知床五湖の紅葉も進んでいます。今日は風が無く湖面が鏡のよう。
わかちゃんは羅臼湖へ。最初は真っ白だった景色もツアー後半は徐々に見えてきました。
紅葉はピーク超えましたが、まだ所々でナナカマドが鮮やかです。
この連休中は気温も高く、お天気も良さそうです。