森の木々はすっかり葉を落としました。
赤や黄色に彩られていた景色は、白い山と青い空に主役を交代。

秋の終わりのこの時期はカラマツの黄葉が見頃になります。原生林ではカラマツは無いのですが、知床では開拓跡地で見られますよ。
昨日は自然センター横にある遊歩道「森づくりの道(開拓小屋コース)」へ。
BGMはオス鹿のラッティングコール合戦。
このオス鹿はメス鹿を複数連れていました。
私たちを見るとメス鹿を隠すようにしてこちらを睨んでいましたよ。
モテる男は違うね〜!

今年の知床横断道路は11月6日(月)17:00で冬期通行止めになります。
あと4日ありますがまた寒くなる予報なので行けるうちに行っておこう!って感じで昼過ぎに知床峠まで行ってきました。
今日は気温も高めだったので昨日より山の雪が減っていました。
(この時の知床峠の気温は4℃でした)

秋が終わると冬が始まる・・・とは言え、ヒグマはまだ寝ていませんよ。
昨日の知床五湖の遊歩道に真新しい足跡もありました。

キタキツネはご存知の通り冬眠はしません(^^)
またどこかで会うかな? またね〜

コメントをお書きください