ウトロ側から知床連山を見ると左端に三角の山があります。
その名も「硫黄山」。
ツアーでは新噴火口まで行って帰ってくるのですが、先日は休みの日に夫婦で山頂まで登ってきました。
ツアーでは「目的地」の新噴火口付近ではビンズイが盛んに鳴いていました。

標高が上がるとまだ雪渓があります。慎重にステップを切って登ります。

知床五湖も見えます!
やっぱり五湖は海に近いんだな〜

稜線に出ると絶景が広がります!(ここに来るまで結構長かった・・・)

お花がとにかくいっぱい!シレトコスミレもまだ咲いていましたよ。
下の写真以外にもたくさんの種類が咲いていて、可愛らしく揺れるようすは登山者を励ましてくれているようでした。


山頂より


この日はウトロも30℃を越えていたようですが、山もたぶん同じくらい暑かったです・・・。
木陰が全くないので、一日中陽に当たりっぱなしでかなり疲れましたが頑張った分すばらしい景色を見ることができました!
あ、ちなみにヒグマに3回、会いました。ふふふ。
コメントをお書きください